笑いましょ

昭和っておもしろい 涙がちょちょ切れたトイレのお話

子供の頃、涙がちょちょ切れたわ〜ってよく言ってたこと、思い出した

この、ちょちょ切れたってなに?と、今さら気になった・・・

わんわん泣くわけでもなく

こらえたような涙でもない

どう説明すれば伝わるかな

やっぱり実体験でしょう

ピッタリなシュチュエーションで

実際にその時によく言ってた

とん

いちばん涙ちょちょ切れる話、はじまりはじまり〜

子供の頃

お腹が痛くて痛くてトイレに駆け込むことが多々あった

トイレ、あの頃和式・・・

便器が地中に埋め込まれているようなそんなトイレ

船のような形の便器にまたいで

いざ出港〜あ、違うか

いざ

ふか〜くふか〜くシコを踏むようにふか〜く腰を落とす

セット完了

いやちょっと前行こっかなよいしょよいしょ

よくそんな恥ずかしい格好で前行ったり後ろ行ったり動いてましたよね〜

うううん

うううん

まだ出てないよ

お腹がいたくて、もだえているううん

しばらくは平気

だってトイレはそういうスタイル

足腰鍛えながらしゃがんでる

だけど今日はお腹がいたい

う・・・このお腹にたまったうんち出したい

わたしのお腹をたすけてぇ

でもこの体勢が・・・

足がしびれそう

だけど立ち上がるわけにいかない

便器から離れるわけにいかない

出すスタイルはそれなのよ

お尻突き出さなきゃ出ないと思ってたのよ

しゃがんだまま右足ちょっと上げて解放する

右足生き返るわ

次は左足

うううん

うううん

お腹いたいのに出えへん

足いたいやんしんどいやん

お腹いっぱい食べなきゃよかった

気持ち悪くなってきた

もぉどうにかしてよ

あーもーなんなんいったい

お腹いたい

あんなに食べへんかったらよかった

情けないよぉ

足いたいよぉ

とん

どうですか?これが、涙ちょちょ切れてる時です

お腹の痛みと足の痛みと後悔と情けなさと感情ぐちゃぐちゃトイレのわたしを実況中継してみました。

-笑いましょ
-,