笑いましょ

職場にいる!お金が絡むと人が変わる

みなさん、日々闘っていますよね。
小さなことまで挙げれば、戦いの連続。

わたしの小さな日常の中でも、小さな勝負ですが(笑)あるある。

電車で座りたい!
あの商品ゲットしたい!
早く着きたい!
カラオクの点数上げたい!
限定商品欲しい!
残り1個!

日常生活のこんな勝負は、微笑ましい。
微笑ましい勝負は受けて立ちます。
けっこう必死だけど、そのくらいなら楽しんで出来ます。

ところが、職場には人を変えてしまう、笑えない勝負が多い。

お金が人を変える

わたしは、お金が人を変えると思っています。

特に、お金が無いという場合、態度がよくなる人はいないかな。

だって平常心でいられないですもの。
わたしも経験があるんです。生活が苦しく、お金のやりくりに困っていたこと。

暗かったです・・・。きっと見た目も、気持ちも。

ただ、「お金が無い」と認識しなければ、気持ちは穏やかでいられるもんです。
子供の頃家が貧乏でも、お金の不安を知らなかったので、お金のストレスなんて感じたこともなかったですもの。
それは子供だったから、気づいていないというか、そんなの関係ねぇ〜みたいな感じなんでしょうか。

後ほど、実はその時ねって聞いても、さほど不幸せな気持ちにはならない。そんな思い出もないから。

とん

そういえば、おかずに、もやしばっかり出ていたな・・・食べられていたので満足!

「お金が無い」と認識すると、毎日お金のことを考えなければいけない。

これがけっこうなストレス。

お金が無いという恐怖・・・不安、嘆き、苛立ち、妬み
何かを恨みたくもなるかもしれません。

お金がたくさんあったら、もっ優しくいられるのになって思ったりもしました。

寄付だってするし、「おつりはいらねぇよぉ〜」も言えるわ、なんて。

冒頭で書いた小さな勝負、これに負けたっていいんです。譲ってあげるという気持ちのゆとりもありそうです。

お金は大事なんです。
精神の安定にも一役かっています。

もっともお金を感じる場所

お金を最も身近に感じる場所ってどこですか?

銀行?そうですね、ダイレクトにお金を感じますね。

もっといや〜な感じで感じる場所、思い当たりませんか?
最もお金が絡む場所で、わたしが思い浮かべるのは、職場なんです。

職場は、どんなことでも評価に関わるところだから。
評価、それはお金なんです。

以前の投稿で話しました、職場がミックスジュースだと。
そんな中で、優劣が付けられて、基本給が変わる。隣の人と違う。
誰が付けたかわからない優劣に、納得いっていない人もいたり、いなかったり。

同じ仕事しているなら、もちろんだし。
楽な仕事しているアイツの方が給料いいってなんで?って話も聞く。
これが成功すれば給料が変わるかもしれないって言う人もいる。
なにか不備があれば、下がるかもって怯えている人もいる。

お金に絡んだいろんな感情が、渦巻いている。

みんなお金が欲しい。

とん

そりゃそうです。わたしだって、欲しい〜

生活のために働いているんだもの、少しでも多いに越したことはない。

だけど、お金に執着するあまり、人の評価や人間性にまで口を出す人が増えてくると・・・職場全体がおかしな方向へと向かう気がします。

みんな仮面をかぶっている

職場なんて、仮面を被った者同士、滞りなく業務をする場所。

みんな仮面を取っ替え引っ替えして、自分を見せている。演じている。

それでいいんです。仮面をかぶって、円滑にまわるなら、職場の秩序が保たれるなら、それでいいんです。

自分の見せ方を変えるために、使う仮面。それが正しい。

どの仮面も、あなた自身の顔だということです

職場では、勘違いしていて、仮面の間違った使い方をしている人がいる。

自分を隠すつもりで、仮面をかぶるんです。
仮面をかぶれば別人になったと勘違いして、仮面に悪いことをさせようとする。

とん

隠れていませんよ。あなたは、あなたです。

別人になれるわけないやん。
お金に絡んだ醜い欲や苛立ちを隠せるわけないんです。

どんな仮面をかぶっても、醜いあなたですよ。

仮面の使い方を間違えてはいけない

仮面の使い方を間違えている、目の前の友達や同僚。

別人になったと思っているから、けっこう堂々と意地悪しかけてきます。

「やってやる」という意地悪な顔になっただけ。

とん

ちょっと目を離して、振り返った時には、すごく意地悪な顔していた人もいて、こわかったぁ〜

どんどん表情を変え、態度を変えていくのは、恐怖でした。

自分は隠れてると思っているから、けっこうな根性悪なこともできちゃうんです。

サボってみたり、陰口や文句言ったり、・・・

きっと麻痺しているんだと思います。

不思議なことに、悪いことにも慣れちゃうんです。

どんどんと悪いこと出来ちゃう自分になっていくんです。

そうなったら、自分の中に元々あった、良識ある判断の基準がズレています。

機能しなくなっています。

仮面で自分は隠せない

ズルしたり、陰口や文句言ったり、やりたい放題もまだ、かわいい場合がある。

言うだけならね、まだかわいい。

それが、人を陥れることに使い出すと・・・相手を傷つけ、相手の尊厳を踏みにじる行為へと暴走する。

良識ある判断ができなくなった仮面の人の行動は、本当に怖い。

お金が絡むと人が変わる。
悪いことに慣れると簡単に人を傷つける。

そのことに気づいて、ちゃんと自覚して欲しい。

仮面で自分は隠せない。それそころか、仮面に支配されて、どれが本当の自分なのかわからなくなります。

どんどんと誰かを傷つけるようになる。

自分の心に聞いてみてください。
それは、自分が望んだ自分自身の姿ですか?

お金に負けるな

目の前で変わっていく友達や、同僚。

元々そんな人だったのかもしれません。
きっと、そうなんでしょう。

人って、何かあった時にこそ、本質的な部分が出てきますよね。
本性が現れるってやつです。

お金は、本性をあぶり出すきっかけを与えた。

そんな本性があったとしても、
お金に負けないで欲しい。

そういう時こそ、仮面をかぶって演じてくださいよ。
いい人を演じてくださいよ。

お金への欲に負けて、自分を悪い方へ導いてはいけません。
誰かを傷つけてまで手に入れる成功なんて、意味がない。

お金は、意志を持っていて、好んだ人のところにしか、集まりません。
人間性を見られていること、忘れずに。

お金に嫌われたら、その行為は何の役にも立たないですよ。

お金に負けないでください。

-笑いましょ
-