暮らし

【やってみよう】取り付けたウォシュレット便座、自分で外してみました

ウォシュレット便座の交換は、自分でできる場合があります!比較的かんたんにできます。

みなさんは便座の交換、やったことはありますか?

水回りの作業になるので、もし失敗したら大変なことになるのは想像できますよね。失敗は怖いです。

ですが今回、YouTube動画と、電気屋さんのアドバイスがあって、自分で取り外すことができました!

ウォシュレット便座の購入から、引っ越しの取り外しまで、アパートの便座事情についての話です。

アパートに自分で取り付けたウォシュレット便座、退去時には外さなくてはならない。

主人の単身赴任が決まり、アパートを探しました。

部屋を探す時って〝何に重きをおくか〟が人それぞれありますよね。

うちの主人の場合、便座のウォシュレットが重要項目であったようです。

彼は赴任前にアパート探しに1人で行き、不動産屋さんでいろいろと条件を見て、とあるアパートに決めてきました。

1人で行って、決めてきてくれたことはよかったんですが・・・そこにはウォシュレット便座が付いてなかったんです。

いい物件がないと困っていた主人。全部の条件を叶えるなんて、無理なんだと言っていました。

わたしはてっきり、「ウォシュレットを諦めた」と思っていました。

ですが、違ったようです・・・

パパ

後で自分で付ければいいやん!付けてなぁ〜!よろしく!

え?わざわざお金払って、付けるの!?

とん

もったいないなぁ〜いつまで住むのかもわからないのに!!!

でもまぁ・・・彼はお尻にイボを抱えてくたので、付けるしかありません。

不動産屋さんに連絡しました。

賃貸の場合、元々の設備を変えるには、不動産屋さんの許可が必要です。必ず連絡しましょうね。

ウォシュレット便座にしたいと申し出ました。

変色もしている古い便座だったので、この際そちらで便座交換してもらえたらいいなぁ〜とも思いながら、申し出ました。

返答は、

「変えてもいいです。ご自分で。退去時は元あった状態に戻してください。」

というものでした。

とん

よかった!でもやっぱり自分でかぁ〜

元あった状態に戻すって・・・考えたらゾッとしました。

そうです。例えどんな便座だろうが、古かろうが、外したものは大事に保管しておかないとダメなんですよね。

便座を外して保管する・・・怖くないですか?

得体の知れない汚れを見てしまうかもしれません。

外すということは、普段見えない箇所まで見えてしまう。何もかも全部、隅々まで見えるぞ。

いったい、どんな汚れが飛んでいるんだろう。恐怖だ・・・。

しかもそれを部屋のどこかに置いておかなければいけない。

どこまできれいにできるんだろう・・・化石と化した汚れ・・・怖すぎる。

これはもう、お勉強。人生経験だと思って、引き受けるしかない。

馴染みの電気屋さんにて、ウォシュレット便座の現状を知る。

ウォシュレット便座を購入しに行った時、新品の便座はきれいで、まじまじと中まで覗きました!

トイレの便座だけの交換で、こんなにいろんな機能が手に入るんだ。

でも、高額商品には手が出ません。

電気製品ってそうですよね。値段の幅がかなりありますよね。便座たちもそうでした。

主人の単身赴任がいつまで続くのかわからないので、値段は抑えたい。

でも、あった方がいい機能もある。

とん

もったいないけど・・・でもどうせ付けるなら、ちゃんとしたやつ選ぼう

・洗浄ノズル、隠れてる

・汚れが付きにくい機能

・便座の暖房

パナソニックの中間クラスのもので、値段の落ちているもの。それに決めました。

とん

おしり事情も大事だけど、我が家のお財布事情も大事!

配送と設置もお願いして、お支払い。

とん

アパートに最初から付いていれば、使わなくていいお金やったのに・・・

支払いの後、主人は喜びと安堵の表情でした。おしりの平和は保たれます。

取り外す時がついに来た・・・2年もしないうちに!

使用中、ウォシュレット本体にもおしりにも、何の問題もありませんんでした。

ですが、そのアパートを出ることになりました。赴任先が変わったのです。

不動産屋さんとの約束(回想シーン)

「変えてもいいです。ご自分で。退去時は元あった状態に戻してください。」

とん

もちろん覚えております。

自分で購入した、数万円もする自分のものです。持って行くのは当然です。

しかし、次の転居先アパートには、ウォシュレット便座が付いているんです。

外したものは、どうしよう・・・

保管に場所も取るし、保管していても、いい気持ちにならない物だし、正直いらないと思いました。

まだ新しいのになぁ。うちはいらないから、このままアパートにあげていいんだけど。

不動産屋さんに聞いてみよう!

損をするのはこっちで、大家さんにとってはいいことなんじゃないかと思いました。

だってウォシュレット付きの物件になるんですよ。

しかし不動産屋さんの回答は

「最初の状態に戻してください」

とん

ああ、そうですか。親切にはならないようですね(笑)

外しましょう!

しかし、この前(約2年前ですが)付けたものを外す・・・外すためにまたお金払う?・・・こんなもったいないことってある?

少しでもそんな気持ちを和らげたいと、自分でできないんだろうかと考えました。

早速YouTubeで探してみたら、ありますあります!!

便座の取り外しは自分でできそう!

YouTubeでいくつも動画が出てきました。できるようです。

注意が必要な点、失敗例、そんなタイトルのものまで。

・この機種ならできる

・この配管のつなぎならできる

自分でできるか、できないかのジャッジもできました。

そして私が下した結論は

あの便座は自分で外せる!やろう!でした。

自分できると思ったので、主人に話しました。

しかし!!!主人、なんて言ってきたと思います?

パパ

水漏れが怖いから、やっぱ電気屋さんに頼もう

え・・・(情けない・・・)(お金もったいないのに・・・)←カッコ内は心の声

とん

やる気になったのに・・・出鼻をくじかれるとは、まさしくこのことですね。

でも、主人から「水漏れ」というワードを出されたわたしは、確かに怖気付きました。

やっぱり、下手な事して失敗したら大変だわ。プロに任せよう。

自分で外すことを諦めたわたしは、取り外し依頼の電話をしました。

ところが!電話口に出た店員さんから「もしよかったらですけど・・・」と、意外な提案がされたんです。

自分でできる!そう確信できたそのもうひとつの理由・・・プロからの提案!

「意外と、自分でもできる作業なんですよ。僕たちが行くと、出張費もいただく事になるんですよ。」

なんてこと!?仕事の依頼を断ってまで、わたしに「自分でできる」って教えてくれるの!?

元々、自分でやる気になっていたのに主人の一言で怖気付いたわたし。

プロが言うんだから聞こうじゃありませんか!

親切な電話口の方は、作業の簡単な流れと、いくつかのポイントをおっしゃってくれました。

ありがたい。

わたしのチャレンジ精神をフツフツと湧き上がらせてくれました!!

これは絶対できるんだ!

改めて、YouTubeで作業動画を見てみました。きちんと、手順を確認しながら。

いくつかの動画を見た方がいいです!素人の自分には、情報がたくさん必要でした!

できる!できそう!わたしがやる!!決心しました。

後日、現地へ(主人の単身赴任先)道具とケータイを持って、いざ出陣!

持ち物・掃除用ビニール手袋・ぞうきん・ドライバーやモンキーなどの工具類(家にある物全部持っていきました)・ビニール袋・小さいバケツ

ケータイでYouTubeを流しながら、作業開始!

【結論】わたしひとりで出来ました!

作業時間は、約40分ほど。

悩む時間も込み。YouTube動画の再生を止めたり戻したりしながら。途中で他の作業動画を探して切り替えたりもしました。

YouTubeの作業動画はすばらしい。
そして「できますよ」というお言葉。

この二つがあって、できました。

〝出来なかったらプロに頼めばいいや〟という気持ちの余裕もあり(電気屋さんが「ダメだったら連絡ください。」そう言ってくれていました。)

ほんとできちゃいました。

これで浮いたお金は、7,000円〜8,000円ってとこでしょうか。

お金が浮いたことより、今回は自分でできた!というのが嬉しく、なんだか新しい発見でした。

トイレの後ろの配管のつなぎ、見ちゃうようになりました。(笑)

これ、できるやつだわ〜と。

ほんと、教えながら作業してくれる動画ってありがたいですね。

迷っている方、交換したいなと考えている方、できるという確信が持てたら、ぜひ挑戦してみてください。

ただし、水漏れしていないか、作業後確認、時間おいての確認、忘れずにしてくださいね。

そういったことも、YouTubeで説明してくれています。参考にしてくださいね。

-暮らし
-, ,