「母と暮らしてわかったこと」
想像力が足りない。
想像しないから、危険察知能力も低い!幸せの認知度も低い!
母が想像しないことで、
想像することの大切さを知りました。
いろんなことが、少しいい方向に動くんです。
相手のことを思いやるのも、相手の気持ちを想像してみてわかること。
無くなった後のことが想像できれば、今の幸せはさらに深いものになる。
想像して、いやだと思うことは、避けてだって通れる。
暗い道も、先を想像しながら、歩いている。
人は、全くの手探りで動いているのではなく
想像しながら生きていると思います。
想像することは、自分を守るためにも必要です。
甘えることに必死
自分優先に必死
そんな母の、想像力が足りていない行動をひとつ。
お風呂に入る時間が早すぎる
早くお風呂に入りたがる母。
時間別で電気代が違うので「5時(夕方)からにして」と言ってあります。
言ってなければ、5時前に入っていると思います。
阻止するために、そこはきちんと言いました。
みんなの行動は違うから(子供が早く帰ってきて、汗かいたから先に入りたい〜など)
お風呂の順番は変わっていいと思うんです。
なんなら、家にいるだけの母は、もう少し後でもいいはず。
早く帰ってきた人に合わせて、臨機応変に対応するのが望ましい。
が、しかーし
5時2分には「入ろうか?」と言ってくる。
誰かが入ると言わないうちに、我こそが!と必死。
5時が近くなるとスタンバイし始めます。ソワソワしてます。
はいはい、どうぞどうぞ、入ってください。もういいですよ・・・
この問題で、想像できることたくさんありますよね?
- 孫に先に入らせる優しさは?孫は早くサッパリしたいはず
- 冬場はお風呂が寒い。1人だけ早い時間に入って、みんなが入る頃には追い焚きが必要。毎日光熱費を無駄にしているのでは
- ご飯の準備が手伝える時間なのでは
- 家族から嫌われるのでは
全ての想像を放棄して、自分優先。
自分優先は、徹底しています。
歳をとるからこそ、想像力は大事なんです。
かわいいお年寄りでいるために。